●洞爺湖周辺のイベント情報

温泉については別項で色々学んで頂きましたが、ここでは洞爺湖温泉の魅力をみなさんに知って頂く為に観光スポットをご紹介します。新たに誕生した『洞龍の湯』をはじめ見どころがいっぱいの洞爺へ是非一度足を運んでみませんか?

12月10日に観光ホテル裏に足湯施設がオープンしました。
湖畔の景色でも見ながら、体が温まるまで入ることによって、血行が良くなり疲労回復や冷え性などに効果的なので、長く入ることをお勧めします。
夜には、湖畔で花火大会(4月28日〜10月31日まで)がありますので、昼とは違った景色を楽しむことが出来ます。

営業時間
午前8時30分〜午後10時(冬期間 午前10時〜午後4時)
年中無休
料金  無料
駐車場 無料(洞泉閣裏)
洞龍くんタオル(販売機にて200円で販売)



平成12年3月の噴火で誕生した西山火口群。現在は、散策路が整備され新たな観光名所の一つとして大勢の見学者でにぎわっています。今年から洞爺湖温泉側の北口ゲートに加え、虻田町本町側の南口ゲートが整備され通り抜けも可能となりました。噴火により国道230号線が70メートルも隆起し、噴火の際に取り残された重機や傾きかけた電柱が自然の驚異を伝えます。いまだに噴煙を上げ続けている火山のエネルギーを間近で体験してみませんか?

開放時間
午前7時〜午後6時(11月1日以降は午前9時〜午後4時)
駐車場 無料
問い合わせ 洞爺湖町観光振興課 TEL 0142-75-4400

昭和52年の噴火後にオープンした火山科学館も平成12年の噴火体験も展示項目に加えリニューアルオープン!記録映像などによる噴火の驚異を体験してみませんか?また、屋上からは金比羅山火口が一望できます。修学旅行、団体旅行の日程に合わせて時間外開館も致します。事前にご連絡ください。

開館時間
午前9時〜午後5時(休館日なし)
入館料
一般600円
小・中学生300円
駐車場(無料)
バス20台、乗用車150台収容可能

問い合わせ 洞爺湖町観光振興課 TEL 0142-75-4400



問い合わせ
洞爺湖汽船株式会社 TEL 0142-75-2137
http://www.toyakokisen.com/
写真の『エスポアール』をはじめ洞爺湖の素晴らしさを満喫できる個性豊かな遊覧船がスタンバイ。金比羅山火口を湖上から見学した後は4つの無人島で形成された中島へ!ロングラン花火大会期間中は、花火観賞船も就航。湖の上から見る花火は格別です!旅の思い出に是非御乗船ください。

遊覧船運航時刻
●4月〜10月
所要時間/中島上陸90分、上陸なし50分
駅前桟橋発
8:00〜16:30(30分毎)
花火観賞船
所要時間/約40分
駅前桟橋発
20:30分頃

●11月初旬〜4月下旬(冬期運航)
所要時間/30分〜45分
駅前桟橋発
9:00〜16:00(60分毎)

その名の通り洞爺湖をぐるりと取り囲む58基の野外彫刻群が虻田・壮瞥・洞爺の3町村に設置。著名な彫刻家の力作揃いで洞爺湖の自然景観にもマッチしておりドライブやサイクリングで洞爺湖を一周しながら家族や友人たちと58基すべてを写真に収めるのも一つの楽しみです。

▲トップへ